バスケットの原点は小学生というプレイヤーも多いと思います。現にミニバスケットから始めプロ選手になって活躍している人も多いです。 小学生のミニバスチームで練習している子が多い中、プレイヤーとして練習を頑張っている子・練習を頑張って上手くなってほしい保護者・強くなってもっとバスケを楽しんでもらいたい指導者、たくさんの人が様々な思いを抱いていると思います。 かくいう私もプレイヤーから保護者に指導者と全て […]
練習を効率よく効果的に行い、子供たちの成長に繋げたい。そう考えながらも、日本ではまだあまり認知の高くないハンドボールの練習方法。 正直、正しいノウハウや知識があまりない状況ではないでしょうか。 だからこそ、「個」の技術をあげたい、練習を結果に繋げたい、試合で勝ちたい勝たせたいと思って取り組んでいるのに本当にこの練習で良いのだろうかと悩みを抱えていませんか? そんな、あなたの現状を打破するために、正 […]
バドミントンをやっていて大会等に参加した時、威力のあるスマッシュが打てない、相手のスピードに追いつけない、など負けてばかりでどうしても強くなって勝ちたい!と悩んでいませんか? もしくは、きちんとした指導をしてもらえず試合には勝てないし、このままで本当に自分は上手くなれるのだろうか、はたまた子供達を上達させられるのだろうか、と悩みを抱えていませんか? 今回は、そんな悩みを抱えているあなたに試合で勝て […]
地域の少年野球チームに入り、小学生から野球を始める人は多いでしょう。 チームに入る以上、試合や大会などに参加しますよね。 野球はもちろん球技では失点を抑え得点を相手より多く取らなくては勝つことはできません。 しかし、『打撃力』(バッティング力)が弱く、勝つために必要な得点を取ることができず試合に負けてしまう…と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 ・いつも空振りかゴロばかり ・大事なところで得 […]
野球と言えば「ピッチャー」は一番目立つポジションかもしれません。 三振を奪って走者を出さない、または打たせてアウトを取るにしても、そのバッターに対して投球するピッチャーが育っていなければ試合に勝つどころか「競う」ことさえ難しくなってしまうでしょう。 少年野球はもちろん、中学高校の部活動にクラブチームや草野球にプロまで、野球をさまざまな層で活動していると思います。 しかし、どの層でも悩みを抱える部分 […]
園児または小学生からスイミングを始める事が多いと思います。 4泳法の泳ぎ方を覚えると、次はメドレーや各泳法でのタイムを競うことになりますね。 そこで壁にぶち当たるのが「タイムの伸び悩み」です。 初めはペースを掴むためにタイムは伸びますが、ある一定の所までくると「1秒いや0.1秒」を縮めるのがとても難しくなります。 実際に泳いでいる子供も、保護者としてギャラリーから見ていても、とても歯がゆいですよね […]
バスケットのディフェンスにおける考え方は『足を動かせ』。 こう教わってきた人が多いのではないでしょうか。 事実、ディフェンスまたはオフェンスのスタンスから、筒状に上に伸びた空間である「シリンダー」を侵害してはならない、というルールのもとファウル判定をしています。 その為、シリンダーを侵害しないように「先回り」して、そのポジションをオフェンスより早く取らなくてはいけません。 なので、『足が動かない』 […]
週に6回も7回も通っている、毎回長時間の練習をしている、子供たちに強くなって欲しいと基礎からしっかり教えている…なのに、上手くなれない!今の指導のままで本当に強くなれるのか不安。 そんな悩みを抱えている人も少なくありません。 今コレを見ているあなたも、少なからず「上手くなれない」「強くなりたい」…でもどうやったら試合で勝てるような選手に…と悩んでいるのではないでしょうか。 今回は、そんなあなたに『 […]
高校野球も全国で盛り上がりをみせていますが、試合観戦をしている時、どうしても注目されやすいのって「ピッチャー」だったり「バッター」が多いですよね。 ピッチャーがひたすら三振を奪って完投勝利なら良いですが、なかなかそうはいきません。逆に打たせて勝利を得るチームもあります。 小学生のチームでも、中高生の試合でも実際に勝ち上がっていくチームには、歴然とした『守備力』があるのです。 少年野球から中高の野球 […]
バスケットの試合でチームとしても個人としても「得点」をたくさん決める事はやはり嬉しいものです。 地区予選や県大会の1.2回戦あたりでは順調に得点を重ね勝つことができるでしょう。ただ、勝ち上がっていくと、やはり強いチームが残っていくわけですから、それなりに失点を重ね負けてしまうということが多くなってくるかと思います。 ミニバスに始まり中学や高校の大会でも、試合結果をよく見ると分かりますが、上位に勝ち […]